48歳の誕生日を迎えました。
多くの誕生日のメッセージありがとうございます。
本日48歳となりました。
引き続き皆様のご期待に応えるべくがんばっていきます。
来月の東京都議会議員選挙に挑戦予定の政治団体:自治労と自治労連から国民を守る党 の結党大会(打ち合わせ)をしました。
5月15日(木)に都庁で会見予定です。 https://t.co/LBeBy4ZvGr pic.twitter.com/pt0XwArvct
— 浜田 聡 参議院議員 2025年7月参院選挑戦予定 💉💉💉 YouTubeやブログは毎日発信 (@satoshi_hamada) May 11, 2025
先月末発足させました。
政治団体
自治労と自治労連から国民を守る党
重点政策
・労組に加入したくない地方公務員の権利を守る
・役所内で労組が事務所を無償で利用している特権廃止
・公務員の政治的行為の制限条例制定(例:大阪府)
全国各地の地方議会議員選挙に候補者擁立を進めます。 https://t.co/FRwjyXWwpG pic.twitter.com/mp4sQFfM0D
— 浜田 聡 参議院議員 WBPC問題調査中 💉💉💉 YouTubeやブログは毎日発信 (@satoshi_hamada) November 8, 2024
政治団体
自治労と自治労連から国民を守る党
政策:労組に加入したくない地方公務員の権利を守る、等
今夏の東京都議会議員選挙、全42選挙区に候補者擁立を目指したいです。
自治労の問題点を多くの国民に知ってもらえればと思います。 https://t.co/gEqXqP2HJz
— 浜田 聡 参議院議員 WBPC問題調査中 💉💉💉 YouTubeやブログは毎日発信 (@satoshi_hamada) January 15, 2025
政治団体:自治労と自治労連から国民を守る党の結党大会(打ち合わせ)をこじんまりながら開催しました。
充実した誕生日を過ごせました。
来月の東京都議会議員選挙には現在のところ、3名の候補予定者がいます。※うち1名が通称名&顔出しせずに出馬予定
🟢東京都議会議員選挙*候補予定者発表記者会見🟢
5月15日(木) 東京都庁記者クラブhttps://t.co/aFVpWCtuKt
⚫︎ 労組に加入したくない地方公務員の権利を守る
⚫︎ 役所内で労組が事務所を無償で利用している特権廃止
⚫︎ 公務員の政治的行為の制限条例制定自治労と自治労連から国民を守る党 pic.twitter.com/UpxVe9wMZr
— 自治労と自治労連から国民を守る党 (@HamadaSatoshi11) May 7, 2025
2名の候補予定者のXアカウントを紹介します。皆様にアカウントをフォローいただけますと幸いです。
北区:小澤正人さん
私も先日、候補者説明会に参加し、いよいよ活動が本格的になってきました。
そして、今度の15日に記者会見をします。
また、不馴れな私達候補ではありますが、問題意識やどう改革すべきか、そのような想い強く持ってます。
是非とも、想い届くように、記者会見に望みたいと思います。 https://t.co/JYjRiEtalR
— 小澤正人 (@QcMJUoNtFP84014) May 10, 2025
うーん、論点すり替えが…
そもそも、何がデマなのかもわからず、収支報告が怪しい組織がダメですよと言ってるだけ。
なんか、どこもNPO 法人って公金もらって当たり前って、顔してるけど。公金の効果を示すのが先です!
もちろん、収支報告は、大前提(笑)
https://t.co/ZQtsvqeViK— 小澤正人 (@QcMJUoNtFP84014) May 3, 2025
西多摩:梶原元さん
今日は立川で報道用の写真撮影でした。スーツは10万年ぶり。 pic.twitter.com/mDUtWyQzf1
— 梶原元(TAXEDMAN) (@kajiwaragenzei) May 9, 2025
日本の年金は賦課方式を基本としている。 今の高齢者は若いころにほとんど保険料を支払っていなかったにも関わらず手厚い給付を受けている。 そのツケがどこに回されるかと言えば現役世代、将来世代である。 今保険料を支払っている人たちはほとんど全て払い損の世代である。 pic.twitter.com/N4ZSI6AbkL
— 梶原元(TAXEDMAN) (@kajiwaragenzei) May 8, 2025
世田谷区:田中はじめさん ※通称名&顔出しせずに立候補予定
この政治団体にとって初陣となる東京都議会議員選挙、当選見込みはほとんどない選挙戦に立候補いただくだけでも本当にありがたいです。
私の関連動画を共有します。