スポンサーリンク

東大阪市長選挙にむけてのマニフェスト(08/10)

私 浜田聡は本日9月22日(日)東大阪市長選挙に立候補してきました。

NHKから国民を守る党公認としての選挙でして党の活動を周知するための選挙です。

9月22日(日)告示
9月29日(日)投票日

です。

東大阪市は地図で見ると下の位置にあります。

N国党の公認候補として出るので、もちろんNHK問題に関する施策を公約とします。

・東大阪市内におけるNHK集金人などによるアポなし戸別訪問かつ強引な営業活動の防止条例制定
・東大阪市内におけるNHKの段階的なスクランブル化(ワンセグ・BSでの施行)

等の施策を検討中ですが、市長の仕事は当然それだけではないので幅広い施策を公約とします。

もしこういう施策をしてほしいというのがあれば公約として検討させていただきますので、ご意見を募集しています。

私のメールアドレスはこちら→ satoshi_hamada@hotmail.com

NHK問題以外の施策については、先日の記事で書いたように大枠は現市長のマニフェストを採用させてもらう予定です。私は一応立候補する以上、当選の可能性がゼロではありません。万が一そうなった場合にできるだけ混乱が起きないようにするためです。

参考までに、現職の東大阪市長(今度の東大阪市長選挙にも立候補予定)野田よしかずさんのマニフェストはこちら↓。

第4期の展望・STEP4マニフェスト(野田よしかず東大阪市長公式ホームページ)

↑のリンクは野田市長ご本人のページで公表しているマニフェストです。

一方、東大阪市のページに掲載されている3期目のマニフェスト↓もあります。

第3期市政マニフェスト(東大阪市)

こちらでは各項目が細かく記載されています(120個の公約)。公約はできるだけ具体的な方がいいと考え、私の公約はこの120個の公約をベースとして改変したものを紹介していきます。

10回にわたって紹介していく予定で、今回の記事はその8つめです。120公約のうち80~93を紹介します。

公約番号 公約内容 担当部署
・令和元年度の実施予定内容

という構成で紹介していきます。私による追記・改変は赤字で記していきます。また、各内容についてリンク先を見つけた場合にはリンクを貼っています。

80 人権問題の解決に向け、人権啓発活動を実施します。 人権啓発課
・憲法週間事業、人権尊重のまちづくり強化月間事業、人権週間事業、北朝鮮人権侵害問題啓発週間事業の実施
・在留外国人との共生社会に向けた文化や生活の相互理解のための教育・啓発活動の充実
・慰安婦像を放置しているグレンデール市との友好都市関係の継続について市民の意見を聞いた上で再検討する

81-1 高齢者虐待の防止、認知症高齢者への理解の促進に努めます。 地域包括ケア推進課
・高齢者虐待の防止のための啓発活動
・緊急一時保護用居室の確保及び適正運用
・夜間休日における虐待通報ダイヤルの運用
・要介護施設従事者の虐待防止に向けての研修会及び施設虐待検討会議の開催
・認知症サポーター養成講座及びフォローアップ研修受講者の活動の充実

81-2 障害者虐待防止への理解の促進に努めます。 障害施策推進課
・障害者虐待防止パンフレットの作成
・虐待防止に向けて理解促進のための研修会の開催
・緊急一時保護用居室の確保
・定期的にレビュー会議を開催
・通報時の事実確認および対応、支援へのつなぎを実施

82-1 DV対策事業を強化します。 男女共同参画課
・相談員の配置(1名増員)
・DVカードの作成・配布/DV対策連絡会議(全体・地域)の実施
・民間シェルター等支援事業補助
・情報紙の作成

82-2 母子・父子自立支援員を配置し、DV被害防止にかかる相談・支援を実施します。 子ども家庭課
・母子・父子自立支援員のスキルアップ
・関係機関との連携強化
・母子・父子自立支援員の認知度の向上

83 自殺を未然に防ぐため、相談支援、人材養成、普及啓発等を実施し、地域医療機関をはじめ幅広いネットワークで自殺予防対策を推進します。 健康づくり課
・精神疾患等に関する講演会開催
・自殺予防のゲートキーパー養成研修
・自殺未遂者支援の実施
・「悩みの相談先一覧(改訂)」作成及び配布

84-1 家庭児童相談室の体制を強化し、虐待通告時のすみやかな安全確認と、要支援家庭への早期支援に努めます。 子ども見守り課
・子ども家庭総合支援拠点の開設準備
・相談体制の強化および、啓発活動の実施
・親子支援プログラム等予防施策の実施
大阪府子ども家庭センターと連携し、子育て家庭のSOSに迅速に対応し、支援を行う子ども家庭総合支援拠点を設置

84-2 学校園でのいじめや児童虐待防止のため、スクールソーシャルワーカーなどの専門家による早期発見、早期対応を強化します。 学校教育推進室
・スクールソーシャルワーカーの活用(680回)拠点校9校 630回 派遣50回
・日新高校にスクールカウンセラーを配置
・いじめ問題対策

84-3 いじめ防止及び子ども虐待の防止に取り組むため、教育相談や発達相談を充実します。 教育センター
・学校園派遣相談の充実
・市民のニーズに寄り添った来所相談の充実

85 教育センター及び適応指導教室を再整備し、児童生徒の学校生活・家庭生活を支援します。<実施済み>  教育センター

86-1 ひきこもりなど悩みをもつ若者の自立支援を充実します。 青少年スポーツ室
・ひきこもり支援事業者に対し補助金を交付

86-2 ひきこもりなど悩みをもつ若者の自立支援を充実します。 労働雇用政策室
・就労支援プログラム事業の実施
・若者支援啓発事業の実施
・就労継続啓発事業の実施
・支援者スキルアップ事業の実施

87-1 がん検診等の検診受診率向上に努めます。 健康づくり課
・がん検診推進事業(子宮・乳)の実施
・個別受診勧奨(子宮・大腸・乳・胃内視鏡)
・がん検診啓発
・がん検診精度管理
・特定健診とのセット健診、休日検診など検診の機会の拡大

87-2 生活習慣病予防、早期発見ならびに重症化予防のため、特定健康診査の受診率向上に取り組みます。 医療保険室
・集団健診、医療機関による休日健診実施
・大阪府健康づくり支援プラットフォーム整備事業の活用
・受診勧奨はがき送付後のコールリコール実施
・特定保健指導未利用者へ健康教室実施の再案内

87-3 疾患予防効果の確立している予防接種を推進
・接種し損ねた予防接種に関するキャッチアップ制度を確立
・子宮頸がんワクチンの定期接種を女子だけでなく男子にも適応拡大

88 多様な介護予防や生活支援のサービスを提供する仕組みを構築します。 地域包括ケア推進課
・介護予防教室の開催及び介護予防拠点の創設
・楽らくトライ体操推進員の増員
・口腔・運動器の機能向上や認知症予防を目的とした介護予防事業の実施
・多様な担い手による多様な介護予防や生活支援サービスの充実

89 民間スポーツ施設を活用し、高齢者の健康づくりを推進します。 健康づくり課
・高齢者が民間スポーツ施設において、専門家の助言や指導のもと運動体験ができる事業を実施(9月から11月を予定)

90 妊婦健康診査費用の助成額を増額し、未受診者ゼロを目指します。 母子保健・感染症課
・妊婦健診費用の助成事業を実施
・多胎妊娠中の方の健診費用助成事業を実施
・産婦健診費用の助成事業を実施
・制度の広報・周知

91 365日、24時間の小児救急医療体制を確保するとともに、更なる体制の強化・充実を図ります。 地域健康企画課
・市立東大阪医療センター、八尾市立病院、市立柏原病院、河内総合病院、若草第一病院及び中野こども病院(大阪市)の6病院と八尾市、東大阪市の休日急病診療所が協力し、輪番で中河内地域における全日・夜間の小児救急医療体制を確保

92 子育て世帯の負担や不安を軽減し、安心して子育てできる環境を整備するため、子育て応援ヘルパーを派遣します。 母子保健・感染症課
・関係機関、関係部局と連携をし、類似事業の活用を推進することにより、子育て世帯の支援を実施

93 出産後の親子に記念品やリフレッシュ型一時預かり保育のお試し券をプレゼントします。 子どもすこやか部
・出生後の親子への記念品製作事業者の選定および配布
・一時預かり(リフレッシュ型)受け入れ施設の拡充等検討
・試験的な実施を行い、広く市民周知する中で意見を集約し、関係部局と調整を図り、実施に向け検討

今回は以上です。94以降の公約は次回に続きます。

↓もしよろしければ応援クリックお願いします。
人気ブログランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク