本日、SNS上でこのようなコメントが目に入りました。
NHK党はNHKスクランブル化ができないのにいつやるのとも言わず3年経ちました#れいわ新選組は貧困ビジネス と言う前に自党の公約を達成してくださいw
— ATAO(アオ) (@atao941103) May 4, 2022
それに対して私が返答させていただきました。
https://twitter.com/satoshi_hamada/status/1521718371447828480?s=20&t=7nbMaw6d6rztK3iVVRpwiw
大事なことなので、もう一度書いておきます。
NHK党では、NHKを見ないから受信料を支払いたくない方向けに、受信料を支払わないですむ仕組(受信料不払いコールセンター、NHKとの裁判における各種サポート、等)を整えています。
事実上、NHKスクランブル化は既に実現しています。
あと、先日NHK党が公開を始めたNHK受信料を支払わない方法を教えるウェブサイトもこの機会に紹介しておきます。
ちなみに、最初のツイートに対してはNHK党の立花孝志党首も反論しています。
ありがとうございます
被害者救済してますか
認知不足ですいませんです— ATAO(アオ) (@atao941103) May 4, 2022
分かっていただけたようで良かったです。
改めて考えると、NHK党が「NHKを見ないから受信料を支払いたくない方々の権利を守ること」を実現できていることはなかなかすごいと思います。
とりあえず、今後も国会内外でNHKのスクランブル放送実現を目指して頑張っていこうと思います。
さて、最初のツイートを改めて紹介しておきます。
NHK党はNHKスクランブル化ができないのにいつやるのとも言わず3年経ちました#れいわ新選組は貧困ビジネス と言う前に自党の公約を達成してくださいw
— ATAO(アオ) (@atao941103) May 4, 2022
ところで、れいわ新選組がこの3年間で実現したことは何なのでしょうか?
コメント
N党のコールセンターと裁判サポートは、スクランブル化の実現までの「暫定的な対応」
いわば、【スクランブルするまでの応急処置】な位置づけだと思っていたのですが
N党としては、すでに公約達成、スクランブル化の実現達成、NHKをぶっ壊した!!!
ということなのですかね。
立花党首、スクランブル化したら、直ちに政治家を辞めたいと常々仰っていますが
このやり方だと、立花党首が政治家を引退される日は来るのでしょうか。
N党のコールセンターと裁判サポートは、スクランブル化の実現までの「暫定的な対応」
いわば、【スクランブルするまでの応急処置】な位置づけ、というのはおっしゃる通りです。だからこそ「事実上」と書いているわけです。「すでに公約達成、スクランブル化の実現達成、NHKをぶっ壊した!!!」というのはあなたの勝手な脳内変換であると思われます。揚げ足取りコメントお疲れ様です。
いま、読みました。
私はN党としてのお考えを確認(質問)したのであって、私の意見は
浜田先生に「おっしゃる通り」と書いて頂いた内容です。
あと、ずいぶん前にも浜田先生からのお返事で
「揚げ足取りコメント」と書かれたことがあるのですが
私は今まで、浜田先生の揚げ足取りをしようと思ったことはありません。
あなたの勝手な脳内変換だと思われます。
(↑↑これは若干の皮肉ですので、揚げ足取りかもしれないです(笑))