今回は5月20日(火)のニッポンジャーナルを取り上げます。
*************************************************
00:00:30 番組開始
00:10:31 オープニングCG
00:12:55 女性宮家創設など読売新聞 女系天皇検討にも言及
00:22:25 防衛省にUFO対応部署を 浜田元防衛相ら
00:33:46 中国軍無人機の飛来数急増 半年弱で昨年に迫る
00:44:27 番組からのお知らせ
00:47:26 現地で見て知る「沖縄戦」ツアー
http://tour.esankei.com/dsch2.php?pur=14
00:52:35 “未来へ繋ぐ” 戦後80年シリーズ 皇室と沖縄
*************************************************
ニッポンジャーナルは解像度を高めて、
一方的な言論ではなく「是々非々」のニュース解説を目指している番組です。
司会進行は、居島一平さんです。番組後半は、ニコニコ有料会員&YouTubeメンバーシップ会員の限定配信!
是非この機会に有料会員になって全編をご視聴ください。YouTubeメンバーシップご登録はコチラから!
/ @nipponjournalニコニコチャンネル「ニッポンジャーナル」の有料会員はコチラ!
https://ch.nicovideo.jp/yaminabejournal※ちょっとフライングの9時50分配信スタートです!
■出演者
江崎道朗(情報史学研究家)
葛城奈海(ジャーナリスト)MC:居島一平(米粒写経)
関連ポストを紹介します。
領空侵犯したら撃墜命令は…すでに出て居る。
…迎撃ドローン予算組もうしている…
…防衛省ヤルトキャやる漢の集まり…【ニッポンジャーナル】江崎道朗&葛城奈海が最新ニュースを解説! https://t.co/yOcLYSlFW0 @YouTubeより
— にゃ~の月見 (@Gez6d2dqIRcAUcn) May 20, 2025
あれだけ美味しい利権を手に入れ、
総務省の天下り、関連議員の子息などを縁故雇用するなど鉄壁防御を固めている放送局。親会社は新聞社。その牙城を崩すのは若者達のメディア不信かの〜
あ奴らの信用を早くもっと失墜させたいものだの〜
— Yoshi Num (@yoshi_num) May 22, 2025
#ニッポンジャーナル
おおー民間飛行区域等に?
領空侵犯してくるドローン等は
撃墜しても良くなってきてるのか日本も着実に対策は打っているが
オールドメディアは
日本がやってることは
ちゃんと報じてないとのことほんま中国の侵略行為が
度を増してきてるので
まだまだ足りないけど
日本が対策してることを
報道しない役に立たない
オールドメディアは
停波して電波取り上げてほしいわ
5月20日 ニッポンジャーナル
日本への領空侵犯について
民間航空路上のドローンは撃墜可能
とのこと調べてみると令和5年版の防衛白書にその旨の記載あり。
—-
必要と認める場合には、正当防衛または緊急避難に該当しなくとも、武器を使用することが許されるhttps://t.co/Bcb39jcoOA https://t.co/gBVrvb9b6O pic.twitter.com/rETha9n4Cs
— 浜田 聡 参議院議員 2025年7月参院選挑戦予定 💉💉💉 YouTubeやブログは毎日発信 (@satoshi_hamada) May 22, 2025
UFOを「宇宙人の乗り物」という誤解というか誤った認識が定着してしまっているから、未確認空中現象(UAP)という新しい言葉を作った感。実際に無人機やドローンが身近な脅威になったからだろうけど。
#ニッポンジャーナル— よよよい (@hima_himajin3) May 20, 2025
ニッポンジャーナルの切り抜き動画↓。
男系男子、万世一系が分かっていない読売新聞社。女性宮家を作ったら配偶者の一般男性の子が天皇になる恐れも…皇統が絶えるのに馬鹿すぎる。分かっててやったら反日新聞社だよ #読売新聞 【ニッポンジャーナル】江崎道朗&葛城奈海が最新ニュースを解説! https://t.co/TbmEWylSbv @YouTubeより
— 邪妖精 (@jayousei) May 20, 2025
#ニッポンジャーナル
「読売は『皇統』の意味を理解していない!」 by 葛城奈海 pic.twitter.com/J07PI4QLk6— よよよい (@hima_himajin3) May 20, 2025
読売新聞の記事に自分が抱いた印象を葛城奈海氏が見事に言葉にしてくれた。
皇統=男系ということでは?
それと「象徴天皇制」にも違和感。象徴天皇は分かるが、天皇制とは日本共産党が皇室を亡きものにすべく"制度"ということにして作って広めた造語。くっつけちゃった?#ニッポンジャーナル https://t.co/PKa4WuBtg5 pic.twitter.com/PhrnvxavYq— よよよい (@hima_himajin3) May 20, 2025
有料部分も気になるところです。
#ニッポンジャーナル
有料部分、江崎氏解説
(01:41:52)
農水省、作況指数算出方法の欺瞞
(01:56:10)
中華民国国家安全局と本土の諜報合戦
(01:58:37)
米台の情報連携、5Eyesとの連携
(02:01:04)
日台、情報保護協定。日本は某国人の膨大なデータベースを持つ!https://t.co/31pgJJM2wn— 勝田類2 (@OIAMAvpYhJ25899) May 20, 2025
ニッポンジャーナルに感謝するとともに、さらなる発展を期待しています。