昨日、X上で発表をしました。
<日本自由党を立ち上げます>
日露戦争戦勝120周年記念談話
本日、2025年9月5日、我が国は日露戦争戦勝120周年を迎えました。… pic.twitter.com/yUNRduovdx
— 浜田 聡 前参議院議員 NHKから国民を守る党💉💉💉 YouTubeやブログは毎日発信 (@satoshi_hamada) September 5, 2025
<日本自由党を立ち上げます>
日露戦争戦勝120周年記念談話
本日、2025年9月5日、我が国は日露戦争戦勝120周年を迎えました。
1905年9月5日、ポーツマス条約が調印され、日本は大国ロシアを打ち破り、その南下政策を阻止しました。この勝利は、欧米列強による植民地支配が世界を覆っていた時代に、アジアの一国である日本が歴史の潮流を変えた瞬間でした。その背景には、戦場での将兵の奮闘だけでなく、国民全体が明治維新以来取り組んできた近代国家建設の努力がありました。教育、産業、制度改革といった挑戦が、日本を列強と堂々と渡り合える国へと押し上げ、日露戦争の勝利を可能にしたのです。
また、外交や情報の面でも多くの人々が尽力しました。なかでも明石元二郎大佐(のちの陸軍大将)は、ヨーロッパで情報活動を展開し、ロシアを揺さぶる役割を果たしました。しかしその功績は十分に知られていません。私は、明石を含む無数の先人たちの努力を正しく評価し、広く国民が共有すべきだと考えます。
これまで日本政府は「談話」を主に敗戦の歴史に結び付けて発出してきましたが、それはしばしば外国に利用され、日本外交の主導権を損なう要因となってきました。いまこそ談話を積極的に活用し、外交上のイニシアティブを日本から示すべきです。
その一環として、ソ連崩壊の日である12月26日を「自由民主主義の勝利の日」として記念し、西側諸国と共に祝うことも検討されるべきです。戦後史観に日本を縛り付けるのではなく、冷戦構造と自由主義の勝利という新たな歴史的文脈に焦点を移すことが必要です。しかし残念ながら、政府与党や他の既存政党がこうした取り組みに積極的である様子は見られません。私はこの停滞を座視せず、自ら政党を立ち上げ、積極的に行動していく決意を固めました。
日本は過去数十年間、国民負担率が右肩上がりとなり、増税や社会保険料の負担増が続いてきました。ところが今日の日本で「減税」を提案すると、なぜか別の増税での財源案の提示を求められます。しかし、そもそも別の税を新たに増やす時点で、それは減税ではありません。本来ならば「歳出削減で減税を実現する」という選択肢が提示されるべきですが、既存の政党やマスコミからその声は出てきません。
つまり今の日本には、米国の共和党のように減税を旗印に掲げる政党が存在しないのです。
ならば自ら立ち上げるしかない。その思いから、私はここに 「日本自由党」の設立を宣言いたします。日本自由党のスローガンは、
「誇れる日本を、自由とともに」
サブスローガンは、
「『減税』で強い日本を取り戻す」
です。
私は、日露戦争戦勝120周年の節目にあたり、”日本自由党総裁として、歴史と外交、そして経済の主導権を日本の手に取り戻す第一歩を果敢に踏み出すこと”をここに宣言いたします。
2025年9月5日
前参議院議員 日本自由党総裁 浜田聡
少し前から色々なところで発信してきた内容ではありますが、日露戦争の戦勝記念120周年の日に正式に発表した次第です。
その一例:8月24日(日)ニコニコチャンネルにて。
今回の構想の発案者である渡瀬裕哉さんとの対談です。後半の有料会員用の放送でお話させていただきました。
🟡浜田聡チャンネル🟡
✨ニコニコチャンネル開設記念✨
ゲスト:渡瀬裕哉氏との対談📌主な内容
🇺🇸 アメリカの政治制度
・予算は議会が作成、大統領には拒否権 → 議会の権限が強い [15:14]
・政権交代で予算方針が変化
– 共和党:国防費↑ 他は削減
– 民主党:全体的に予算増 [17:34]… https://t.co/TktmBLHUbj pic.twitter.com/TycnGrHo6K— 浜田聡先生を応援するアカウント@自治労と自治労連から国民を守る党代表@NHK党所属 (@Hamadasatoshi1) August 25, 2025
🟡浜田聡チャンネル🟡
✨ニコニコチャンネル開設記念✨
ゲスト:渡瀬裕哉氏との対談📌主な内容
🇺🇸 アメリカの政治制度
・予算は議会が作成、大統領には拒否権 → 議会の権限が強い [15:14]
・政権交代で予算方針が変化
– 共和党:国防費↑ 他は削減
– 民主党:全体的に予算増 [17:34]
・メディアは民主党寄り → 共和党の削減策を「めちゃくちゃ」と批判 [30:21]
・日本への示唆:アメリカ式プロセス導入で減税の可能性 [25:27]🗳 浜田氏の今後の活動
・新たな政治団体を設立予定
・詳細はニコニコ有料放送で発表予定 [13:40]📺 NHKについて
・思想に偏った報道を批判
・例:イーロン・マスク批判番組、トランプ政権外交担当者インタビューなど [35:56]動画前半はこちら👇
後半のニコニコ動画はこちら👇
https://live.nicovideo.jp/watch/lv348554598?ref=lvapp_watch_share_copy
9月4日の埼玉県でのイベントの際にもお話させていただきました。
共産主義との戦いを続けることを明確に表明した浜田さん。そのための国政復帰に向けた政党として「自由党」の立ち上げをサラっと発表!これからも浜田さんを応援していきます!
来賓挨拶/浜田聡 前参議院議員
2025.08.31福田ますみ特別講演会
信教の自由を守る埼玉県民の会https://t.co/w5SoGqaOT0 pic.twitter.com/ChuM1XzZ6Z— 頑張る!アラフォーパパ (@ikumen_arasaa_) September 4, 2025
8月上旬の段階で既に構想の一部はお話していました。
NHK党の浜田聡氏、新党結成へ 浜田氏「共和党か自由党か」⇒ ネット「良いことです。NHKに縛られるのはよくありません。日本に課題は多いのです」「絶対に共和党がいい!!」 https://t.co/zFrB7q7vrN
— Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) August 2, 2025
数日前、私が新たに始めた英語で発信するためのYouTubeチャンネルでもその旨を取り上げました。
この英語で発信するYouTubeチャンネルも地道に続けていければと思います。
なお、私はNHKから国民を守る党に所属しているわけですが、ここでの活動も続けていきます。
また、私自身が立ち上げた2つの政治団体についても活動は継続の方針です。
自治労と自治労連から国民を守る党
日本全国の各市町村(や都道府県)役所の労働組合の加入率を下げていくことを目指しています。
中立であるべき地方公務員が労組で政治活動をしている現状は明らかにおかしいので、労組を弱体化させなければいけません。
上畠議員に負けないように私も頑張ります。 https://t.co/xFsAozbLRG
— 浜田 聡 前参議院議員 NHKから国民を守る党💉💉💉 YouTubeやブログは毎日発信 (@satoshi_hamada) August 14, 2025
新たな政治団体:事務事業評価で税金の使い道を正す党
設立しました。
今後の候補者擁立予定
・御殿場市長選挙 9/14 告示 9/21 投票
・川崎市長選挙 10/12 告示 10/26 投票
・呉市議会補選 11/2 告示 11/9 投票全国各地の選挙で候補者募集します。
選挙スケジュールは↓リンク参照のこと… pic.twitter.com/7YP50UYUYn
— 浜田 聡 前参議院議員 NHKから国民を守る党💉💉💉 YouTubeやブログは毎日発信 (@satoshi_hamada) August 5, 2025
事務事業評価で税金の使い道を正す党 については、直近の地方選挙で候補者擁立予定です。
9月26日(金)告示 岡山市議会議員補欠選挙(中区)
10月12日(日)川崎市長選挙
11月2日(日)告示 呉市議会議員補欠選挙
今回立ち上げる日本自由党については、正式に候補者擁立まで少し時間がかかります。
準備が整えば、この日本自由党でも地方選挙への候補者擁立を進めていければと思います。
活動の幅が広がり、色々と大変ですが、無理せず頑張っていこうと思います。