山陽新聞の記事によると、来る2015年12月5日に倉敷市と岡山市間の道路で4車線化が完了するようです。
新幹線側道の全線で4車線化完了 岡山―倉敷市境、12月5日開通
この辺りで渋滞に巻き込まれていた記憶があるので、便利になるといいですね。このように多くの人の役に立つ公共事業はどんどん進めてもらいたいところです。他にも岡山県内で色々と交通インフラの整備が進められていますが、個人的には倉敷駅周辺の鉄道高架化を早く進めてほしいです。
高架化区間短縮で13億円抑制 倉敷の連続立体交差事業で県調査
参議院議員、浜田聡(ハンドルネーム:倉敷大家)のブログです。体験したこと、気づいたこと、勉強したこと等、毎日何か書くようにしています。YouTube動画(ページ内にリンクあり)も頻回に更新しており、そちらもご覧いただけると幸いです。問題山積のNHKを正常化するため、見たい人だけが受信料を払う制度(スクランブル化)実現を目指しています。時代に合わない古い規制の改革を進めていきたいです。私への連絡先はこちら→ satoshi_hamada@hotmail.com
山陽新聞の記事によると、来る2015年12月5日に倉敷市と岡山市間の道路で4車線化が完了するようです。
新幹線側道の全線で4車線化完了 岡山―倉敷市境、12月5日開通
この辺りで渋滞に巻き込まれていた記憶があるので、便利になるといいですね。このように多くの人の役に立つ公共事業はどんどん進めてもらいたいところです。他にも岡山県内で色々と交通インフラの整備が進められていますが、個人的には倉敷駅周辺の鉄道高架化を早く進めてほしいです。
高架化区間短縮で13億円抑制 倉敷の連続立体交差事業で県調査