スポンサーリンク

言論出版妨害事件について知っておきましょう

今回は言論出版妨害事件について紹介します。

創価学会・公明党の言論出版妨害事件とは? – 日本共産党

〈問い〉 「しんぶん赤旗」で創価学会・公明党が、以前、言論出版妨害事件を起こしたと報じていましたが、具体的にはどんな事件だったのですか。(神奈川・一読者)

〈答え〉 一九六〇年代後半、創価学会・公明党が、自分たちにたいする批判を書いた出版物を、買収・脅迫などで封じ込めようとした、言論・表現・出版の自由をじゅうりんする事件です。

たとえば政治学者・藤原弘達氏の『創価学会を斬る』の場合、公明党委員長の要請で田中角栄自民党幹事長(当時)が著者に出版の中止を求め、「初版分は全部買い取ろう」と圧力をかけました。

(中略)

当時、創価学会をタブー視していたマスコミが事件を報道しないなかで、日本共産党は憲法と民主主義にかかわる重大問題として、「赤旗」紙上をはじめNHK討論会や国会などで徹底追及。国民の世論が沸騰し、当初、「事実無根」などと否定していた創価学会・公明党も、ついに七〇年五月、池田大作会長(当時)が「結果として」というあいまいな形ながら「言論妨害と受け取られ、関係者の方々に圧力を感じさせ、世間にも迷惑をおかけしてしまった」と事実を認め、「猛省」を表明しました。またその際、創価学会の戒壇を国会の議決でつくるという「国立戒壇」を否定するとともに、公明党を分離すると公約せざるをえませんでした。しかし、現在でも創価学会・公明党の「政教一体」の実態は変わっていません。(論)

〔1999・10・28(木)〕

公明党が言論弾圧をおこなった黒歴史については、知っておいて損はないでしょう。言論出版妨害事件は、中学校や高校において、日本史や公民の授業で学ぶべき事例とは思いますが、現時点でそうなっていないのは、政治的関与があるのではないでしょうか。

↑の記事内にある「当時、創価学会をタブー視していたマスコミが事件を報道しないなかで、日本共産党は憲法と民主主義にかかわる重大問題として、「赤旗」紙上をはじめNHK討論会や国会などで徹底追及。」については、現在、統一教会を問題視して共産党が自民党を追及しているのと構図が似ている気がします。

ところで、この事件で話題となっている「創価学会を斬る」の書籍へのリンクと本の内容の紹介動画を共有しておきます。

日本共産党とともに、公明党の黒歴史も、若いうちからしっかりと学んでおくことは重要であると思いました。

↓もしよろしければ応援クリックお願いします。
人気ブログランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク