石破茂総理に文春砲です。
「私は闇献金をしてきました」石破首相“元側近”が週刊文春に告白する「3000万献金」《収支報告書不記載の疑い》
記事はこちら↓https://t.co/wLUEh2rLBF#文春オンライン
— 文春オンライン (@bunshun_online) May 7, 2025
石破茂首相、政治資金3000万円超不記載か 文春報道https://t.co/Kpkqf0hyLR
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) May 7, 2025
石破茂首相が、支援者の男性から政治資金パーティー券の代金などとして計3千万円以上を受け取りながら政治資金収支報告書に記載していなかった疑いがあると、週刊文春電子版が7日に報じた。
林芳正官房長官は記者会見で「首相の事務所は取材に対し、政治資金は法令に従い適正に処理し、収支を報告していると回答している」と説明した。
報道によると、男性は2003年から約10年間、毎年数百万円単位でパーティー券を購入した他、08年、12年に首相が自民党総裁選に出馬した際には「陣中見舞い」として首相側にそれぞれ現金100万円を手渡したなどと主張。首相関連の収支報告書には記載がなかったとしている。
政治資金規正法は、パーティー1回につき同一の者から20万円を超える支払いがあった場合、氏名や金額を記載しなければならないと定めている。
まず、この疑惑内容をしっかり吟味することが重要です。
訴訟の写真が別件である可能性を検証せずに、疑惑を膨らませる材料とする手法は、印象操作の間接的助長となると思うのだけれど、法で裁けないものかしら。
グレーならOKっていう風潮はそろそろ止めて欲しい。— 絣kasuri (@panda4632814316) May 7, 2025
文春の場合、否定や反論の後にさらなる証拠を出してくる、ということをやることがあります。
その上で、x上の意見を紹介します。
これは終わりの可能性があるな。
「私は闇献金をしてきました」石破首相“元側近”が週刊文春に告白する「3000万献金」《収支報告書不記載の疑い》(文春オンライン)#Yahooニュースhttps://t.co/doxMQgDcox
— 渡瀬裕哉 (@yuyawatase) May 7, 2025
政治資金規正法の不記載や虚偽記載といえば、石破首相が憎っくき“安倍派”退治の為に利用し尽くした道具である。さて、文春への元側近の闇献金3千万と偽装工作の暴露に首相は何と答えるのか。参院選までは石破首相を何としても守り抜きたい野党もマスコミも、さぁ困った…石破さん、もう“辞め時”ですよ https://t.co/TD4v69G7jS
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) May 7, 2025
極論言うけど(´・ω・`)
石破氏の今回のスクープ
野党第一党は 内閣不審議案 出したく無かったのに 出さないと 周りから言われそう。
石破氏がこれで変わった場合 野党第一党は 勝てるのか?
メディアは ある意味 手助けしてないか?って感じ、、、、、、— 鹿の屍 (@MyuzeMao001) May 7, 2025
石破茂で参院選に突入して欲しい野党のし掛けではなく、自民党内からのリークと石破下ろしですよね。😅
不信任可決が怖い野党が石破を支え、自民党が下ろそうとする地獄絵図の国会突入・・・😓
これで自民党保守系議員が吠えたら草— 普通の人の割と本音🇯🇵 (@citizen_of_xxx) May 7, 2025
週刊文春の「石破首相の闇献金」が事実ならば、今夏の参院選まで石破首相で引っ張りたかった野党、特に立憲民主党が、内閣不信任案を提出せざるを得ない状況となり、石破内閣は総辞職、高市早苗政権となることで野党の自民党惨敗シナリオは一気に崩れ去る。これは政局を一変させる事件の可能性。
— ソントン (@totochan0608) May 7, 2025
石破総理を引きずり下ろしたい自民党保守派 VS 石破総理を守りたい野党 の戦いであるとするならば、国益を優先して前者を応援したいものです。
コメント
「国益を優先して前者を応援したいものです。」
安心しました。
減税を公約にするんじゃなくて今やればいいのにな。とは思います。