参議院議員 浜田聡のブログ

参議院議員、浜田聡(ハンドルネーム:倉敷大家)のブログです。体験したこと、気づいたこと、勉強したこと等、毎日何か書くようにしています。YouTube動画(ページ内にリンクあり)も頻回に更新しており、そちらもご覧いただけると幸いです。問題山積のNHKを正常化するため、見たい人だけが受信料を払う制度(スクランブル化)実現を目指しています。時代に合わない古い規制の改革を進めていきたいです。私への連絡先はこちら→ satoshi_hamada@hotmail.com 

フォローする

みんなの党アジェンダ2013を再評価 補論-2 徴収漏れ防止と年間歳出の見直し

みんなの党アジェンダ2013を再評価 補論-2 徴収漏れ防止と年間歳出の見直し

2020/2/26 未分類

記事を読む

みんなの党アジェンダ2013を再評価 補論-1 国有資産の売却と埋蔵金の発掘

みんなの党アジェンダ2013を再評価 補論-1 国有資産の売却と埋蔵金の発掘

2020/2/25 未分類

記事を読む

みんなの党アジェンダ2013を再評価 VII-4 世界の平和と安定に貢献

みんなの党アジェンダ2013を再評価 VII-4 世界の平和と安定に貢献

2020/2/24 未分類

記事を読む

みんなの党アジェンダ2013を再評価 VII-3 新たな脅威に備える防衛力の見直し

みんなの党アジェンダ2013を再評価 VII-3 新たな脅威に備える防衛力の見直し

2020/2/23 未分類

記事を読む

みんなの党アジェンダ2013を再評価 VII-2 尖閣諸島、竹島、北方領土問題の解決

みんなの党アジェンダ2013を再評価 VII-2 尖閣諸島、竹島、北方領土問題の解決

2020/2/22 未分類

記事を読む

みんなの党アジェンダ2013を再評価 VII-1 戦略的な外交安全保障体制の構築

みんなの党アジェンダ2013を再評価 VII-1 戦略的な外交安全保障体制の構築

2020/2/21 未分類

記事を読む

みんなの党アジェンダ2013を再評価 VI-3 放射能に対する不安の一掃

みんなの党アジェンダ2013を再評価 VI-3 放射能に対する不安の一掃

2020/2/20 未分類

記事を読む

みんなの党アジェンダ2013を再評価 VI-2 生活再建・産業復活のための取組み

みんなの党アジェンダ2013を再評価 VI-2 生活再建・産業復活のための取組み

2020/2/19 未分類

記事を読む

みんなの党アジェンダ2013を再評価 VI-1 現地主導の復興

みんなの党アジェンダ2013を再評価 VI-1 現地主導の復興

2020/2/18 未分類

記事を読む

みんなの党アジェンダ2013を再評価 V-6 地域による基礎教育・公教育の充実

みんなの党アジェンダ2013を再評価 V-6 地域による基礎教育・公教育の充実

2020/2/17 未分類

記事を読む

みんなの党アジェンダ2013を再評価 V-5 障がいがハンデにならない社会へ

みんなの党アジェンダ2013を再評価 V-5 障がいがハンデにならない社会へ

2020/2/16 未分類

記事を読む

みんなの党アジェンダ2013を再評価 V-4 安全な医療・介護体制を

みんなの党アジェンダ2013を再評価 V-4 安全な医療・介護体制を

2020/2/15 未分類

記事を読む

みんなの党アジェンダ2013を再評価 V-3 歳入庁導入で変わる社会保障制度

みんなの党アジェンダ2013を再評価 V-3 歳入庁導入で変わる社会保障制度

2020/2/14 未分類

記事を読む

みんなの党アジェンダ2013を再評価 V-2 子育てと仕事を両立できる環境整備

みんなの党アジェンダ2013を再評価 V-2 子育てと仕事を両立できる環境整備

2020/2/13 未分類

記事を読む

みんなの党アジェンダ2013を再評価 V-1 待機児童ゼロへ

みんなの党アジェンダ2013を再評価 V-1 待機児童ゼロへ

2020/2/12 未分類

記事を読む

みんなの党アジェンダ2013を再評価 IV-2 国と地域の役割の見直し

みんなの党アジェンダ2013を再評価 IV-2 国と地域の役割の見直し

2020/2/11 未分類

記事を読む

みんなの党アジェンダ2013を再評価 IV-1 7年後の地域主権型道州制導入に向けて

みんなの党アジェンダ2013を再評価 IV-1 7年後の地域主権型道州制導入に向けて

2020/2/10 未分類

記事を読む

みんなの党アジェンダ2013を再評価 III-8 脱「バラマキ」による公共事業で地域のインフラを整備

みんなの党アジェンダ2013を再評価 III-8 脱「バラマキ」による公共事業で地域のインフラを整備

2020/2/9 未分類

記事を読む

みんなの党アジェンダ2013を再評価 III-7 独法・特会・政府系組織にメス

みんなの党アジェンダ2013を再評価 III-7 独法・特会・政府系組織にメス

2020/2/8 未分類

記事を読む

みんなの党アジェンダ2013を再評価 III-6 国の会計制度を見直し財政健全化

みんなの党アジェンダ2013を再評価 III-6 国の会計制度を見直し財政健全化

2020/2/7 未分類

記事を読む

みんなの党アジェンダ2013を再評価 III-5 省益をぶち破る霞ヶ関改革

みんなの党アジェンダ2013を再評価 III-5 省益をぶち破る霞ヶ関改革

2020/2/6 未分類

記事を読む

みんなの党アジェンダ2013を再評価 III-4 真の政治主導(官邸主導)の枠組みを確立

みんなの党アジェンダ2013を再評価 III-4 真の政治主導(官邸主導)の枠組みを確立

2020/2/5 未分類

記事を読む

みんなの党アジェンダ2013を再評価 III-3 決める政治に向けた永田町改革

みんなの党アジェンダ2013を再評価 III-3 決める政治に向けた永田町改革

2020/2/4 未分類

記事を読む

みんなの党アジェンダ2013を再評価 III-2 公務員制度改革を断行

みんなの党アジェンダ2013を再評価 III-2 公務員制度改革を断行

2020/2/3 未分類

記事を読む

みんなの党アジェンダ2013を再評価 III-1 国会議員が自ら身を切る

みんなの党アジェンダ2013を再評価 III-1 国会議員が自ら身を切る

2020/2/2 未分類

記事を読む

みんなの党アジェンダ2013を再評価 II-4 2030年までの原発ゼロに向けて

みんなの党アジェンダ2013を再評価 II-4 2030年までの原発ゼロに向けて

2020/2/1 未分類

記事を読む

2020年1月30日参議院財政金融委員会における浜田聡の質疑

2020年1月30日参議院財政金融委員会における浜田聡の質疑

2020/1/31 未分類

記事を読む

みんなの党アジェンダ2013を再評価 II-3 エネルギー効率を向上させCO2も削減

みんなの党アジェンダ2013を再評価 II-3 エネルギー効率を向上させCO2も削減

2020/1/30 未分類

記事を読む

みんなの党アジェンダ2013を再評価 II-2 2050年に再生可能エネルギー80%

みんなの党アジェンダ2013を再評価 II-2 2050年に再生可能エネルギー80%

2020/1/29 未分類

記事を読む

みんなの党アジェンダ2013を再評価 II-1 2020年の電力完全自由化の実現

みんなの党アジェンダ2013を再評価 II-1 2020年の電力完全自由化の実現

2020/1/28 未分類

記事を読む

みんなの党アジェンダ2013を再評価 Ⅰ-9 TPP後も持続可能な農林水産業

みんなの党アジェンダ2013を再評価 Ⅰ-9 TPP後も持続可能な農林水産業

2020/1/27 未分類

記事を読む

みんなの党アジェンダ2013を再評価 Ⅰ-8 科学技術振興による潜在成長力底上げ

みんなの党アジェンダ2013を再評価 Ⅰ-8 科学技術振興による潜在成長力底上げ

2020/1/26 未分類

記事を読む

みんなの党アジェンダ2013を再評価 Ⅰ-7 経済成長のためのインフラ整備

みんなの党アジェンダ2013を再評価 Ⅰ-7 経済成長のためのインフラ整備

2020/1/25 未分類

記事を読む

みんなの党アジェンダ2013を再評価 Ⅰ-6 抜本的な雇用制度改革

みんなの党アジェンダ2013を再評価 Ⅰ-6 抜本的な雇用制度改革

2020/1/24 未分類

記事を読む

みんなの党アジェンダ2013を再評価 Ⅰ-5 国内外の新市場開拓

みんなの党アジェンダ2013を再評価 Ⅰ-5 国内外の新市場開拓

2020/1/23 未分類

記事を読む

みんなの党アジェンダ2013を再評価 Ⅰ-4 医療・介護大改革

みんなの党アジェンダ2013を再評価 Ⅰ-4 医療・介護大改革

2020/1/22 未分類

記事を読む

みんなの党アジェンダ2013を再評価 Ⅰ-3 規制改革、税制改革で民間を後押し

みんなの党アジェンダ2013を再評価 Ⅰ-3 規制改革、税制改革で民間を後押し

2020/1/21 未分類

記事を読む

みんなの党アジェンダ2013を再評価 Ⅰ-2 成長を確実にする金融政策

みんなの党アジェンダ2013を再評価 Ⅰ-2 成長を確実にする金融政策

2020/1/20 未分類

記事を読む

みんなの党アジェンダ2013を再評価 Ⅰ-1 日本開国宣言

みんなの党アジェンダ2013を再評価 Ⅰ-1 日本開国宣言

2020/1/19 未分類

記事を読む

みんなの党 アジェンダ2013をチェック

みんなの党 アジェンダ2013をチェック

2020/1/18 未分類

記事を読む

令和2年公安調査庁資料で国内情勢をチェック

令和2年公安調査庁資料で国内情勢をチェック

2020/1/17 未分類

記事を読む

自民党の日本国憲法改正草案

自民党の日本国憲法改正草案

2020/1/16 未分類

記事を読む

東大の特任准教授が懲戒解雇となる

東大の特任准教授が懲戒解雇となる

2020/1/15 未分類

記事を読む

立花孝志無料相談会がスタート

立花孝志無料相談会がスタート

2020/1/14 未分類

記事を読む

制服色分けで残業を減らす工夫 ~熊本地域医療センターにて~

制服色分けで残業を減らす工夫 ~熊本地域医療センターにて~

2020/1/13 未分類

記事を読む

倉敷市消防出初式を見てきました

倉敷市消防出初式を見てきました

2020/1/12 未分類

記事を読む

台湾総統選挙の結果が出ました

台湾総統選挙の結果が出ました

2020/1/11 未分類

記事を読む

NHKに対する税制優遇は時代に合わないと思うが…

NHKに対する税制優遇は時代に合わないと思うが…

2020/1/10 未分類

記事を読む

下地幹郎議員が今後どうするのか注目です

下地幹郎議員が今後どうするのか注目です

2020/1/9 未分類

記事を読む

NO IMAGE

放送受信設備の有無と放送受信契約との関係に関する質問主意書 ←浜田聡提出

2020/1/8 未分類

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • Next
  • Last

プロフィール

イラスト

名前:浜田 聡(はまだ さとし)
ハンドルネーム:倉敷大家
昭和52年(1977年)5月生まれ
日本医学放射線学会放射線科専門医。
色々あって参議院議員として活動しています。
京都府京都市出身、現在は東京在住。
国会議員になる前は岡山県倉敷市が拠点でした。
不動産経営もしています。

体験したこと、気づいたこと、勉強したこと等、毎日何か書くようにしています。

YouTube, Twitter, Facebook, Instagram もやっております↓。よろしければこれらの方もご覧ください。特にYouTube動画はできるだけ毎日更新するようにしており、ご覧いただけると幸いです。

Twitter

Facebook

Instagram

応援いただける方は↓のクリックをお願いします。
人気ブログランキング

Tweets by satoshi_hamada

[instagram-feed]

■浜田聡事務所
〒100-0014
千代田区永田町2-1-1
参議院議員会館403号室

アーカイブ

最近のコメント

  • 参議院議員選挙 NHK党マニフェスト 外国人政策(特別永住者制度、等) に 匿名 より
  • 参議院議員選挙2025公示 NHK党は45全選挙区に候補者45人、全国比例3人で挑戦します に 0924 より
  • 参議院議員選挙2025公示 NHK党は45全選挙区に候補者45人、全国比例3人で挑戦します に 0924 より
  • 参政党に関して中国の専門家である中川コージさんが指摘する懸念点 に 滋賀県民さん より
  • NHKが行っている外国人差別に関する質問主意書 ←浜田聡提出 に B・しばCar より
  • 参政党に関して中国の専門家である中川コージさんが指摘する懸念点 に 0924 より
  • 参議院議員選挙2025公示 NHK党は45全選挙区に候補者45人、全国比例3人で挑戦します に K より
  • 超党派『戦没者のご遺骨等の収集の加速化を図る議連』で沖縄県を視察 に 平井 より
  • TBSの報道特集の悪質な印象操作 に とみえさん より
  • 日本政府による電気自動車(EV)へのシフト方針は撤回すべき に とみえさん より

Most Viewed Posts

  • NHK党は事実上、NHKのスクランブル放送を実現しています 2022-05-04
  • NHK改革で総務省方針、受信料逃れに割増金 この背景を説明します 2020-11-28
  • 2017年12月6日 最高裁判決 受信契約締結承諾等請求事件 その2 鬼丸かおる裁判官の補足意見 2020-12-23
  • 行政に対する苦情窓口 2020-05-12
  • 2014年9月5日 最高裁判決 放送受信料請求事件 → 消滅時効は5年 2020-11-03
  • 2017年12月6日 最高裁判決 受信契約締結承諾等請求事件 その1 2020-11-04
  • やみくもに検査するのがなぜダメか? 具体例を挙げて説明してみます 2020-04-25
  • NHK党長年の功労者 大橋昌信議員除名⁉ 6月末に議員辞職の方針とのこと 2022-06-16
  • 古紙広場を使ってみました 2018-08-17
  • トラック・ダンプカーによる違法なアマチュア無線についての相談メール 2019-12-26
  • 創価学会について 2022-08-18
  • エヌリンクスの元社員が内部告発? 2021-02-23
  • 迷惑不動産業者イートラスト 2017-02-21
  • 消費税の税率を10%→5%に下げる法案(5%は全て地方財源Ver.)の骨子を参議院法制局に作っていただきました 2020-04-23
  • 倉敷→岡山 特急料金は高い 2018-05-02
  • ガソリン税等に上乗せされ続けている「当分の間税率」廃止法案の骨子を参議院法制局に作っていただきました 2021-11-19
  • 消費税の税率を10%→5%に下げる法案の骨子を参議院法制局に作っていただきました 2020-04-09
  • 旧レインボーマンション 2017-05-29
  • 官公庁へご意見・ご要望を送りたい方へ ※2022年5月16日追記事項あり 2022-01-16
  • 倉敷市ピアノ室レンタル その2 2018-01-06

アーカイブ

  • 2025年7月 (10)
  • 2025年6月 (30)
  • 2025年5月 (31)
  • 2025年4月 (29)
  • 2025年3月 (31)
  • 2025年2月 (28)
  • 2025年1月 (31)
  • 2024年12月 (31)
  • 2024年11月 (30)
  • 2024年10月 (31)
  • 2024年9月 (30)
  • 2024年8月 (31)
  • 2024年7月 (31)
  • 2024年6月 (30)
  • 2024年5月 (30)
  • 2024年4月 (30)
  • 2024年3月 (31)
  • 2024年2月 (29)
  • 2024年1月 (31)
  • 2023年12月 (31)
  • 2023年11月 (30)
  • 2023年10月 (28)
  • 2023年9月 (30)
  • 2023年8月 (27)
  • 2023年7月 (31)
  • 2023年6月 (30)
  • 2023年5月 (31)
  • 2023年4月 (30)
  • 2023年3月 (31)
  • 2023年2月 (28)
  • 2023年1月 (29)
  • 2022年12月 (31)
  • 2022年11月 (30)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (30)
  • 2022年8月 (31)
  • 2022年7月 (31)
  • 2022年6月 (30)
  • 2022年5月 (31)
  • 2022年4月 (30)
  • 2022年3月 (31)
  • 2022年2月 (28)
  • 2022年1月 (31)
  • 2021年12月 (31)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (31)
  • 2021年9月 (30)
  • 2021年8月 (31)
  • 2021年7月 (31)
  • 2021年6月 (30)
  • 2021年5月 (31)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (31)
  • 2021年2月 (28)
  • 2021年1月 (31)
  • 2020年12月 (31)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年9月 (30)
  • 2020年8月 (31)
  • 2020年7月 (31)
  • 2020年6月 (30)
  • 2020年5月 (31)
  • 2020年4月 (30)
  • 2020年3月 (31)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (31)
  • 2019年12月 (31)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (31)
  • 2019年9月 (30)
  • 2019年8月 (31)
  • 2019年7月 (31)
  • 2019年6月 (30)
  • 2019年5月 (31)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (31)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (31)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (30)
  • 2018年8月 (31)
  • 2018年7月 (31)
  • 2018年6月 (30)
  • 2018年5月 (31)
  • 2018年4月 (30)
  • 2018年3月 (31)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (30)
  • 2017年8月 (31)
  • 2017年7月 (31)
  • 2017年6月 (30)
  • 2017年5月 (31)
  • 2017年4月 (30)
  • 2017年3月 (31)
  • 2017年2月 (28)
  • 2017年1月 (31)
  • 2016年12月 (31)
  • 2016年11月 (30)
  • 2016年10月 (31)
  • 2016年9月 (30)
  • 2016年8月 (31)
  • 2016年7月 (31)
  • 2016年6月 (30)
  • 2016年5月 (31)
  • 2016年4月 (30)
  • 2016年3月 (25)
  • 2016年2月 (29)
  • 2016年1月 (31)
  • 2015年12月 (31)
  • 2015年11月 (30)
  • 2015年10月 (31)
  • 2015年9月 (30)
  • 2015年8月 (21)
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

当初は不動産経営についてのブログのつもりでしたので、その時のプロフィールも以下に残しておきます。

岡山県倉敷市でアラフォーの兼業大家として活動しています。
2013年4月より倉敷市在住。
2014年6月、SNS上のリンク先で不動産投資・経営の魅力を知り、行動開始。
2014年10月に中古アパートを購入し大家デビュー。
2015年8月に法人(合同会社)を設立し、法人で物件を買い進める。

現在、倉敷市・総社市でアパート6棟78戸の経営をしています。
時々失敗し試行錯誤しながら進んでいる感じです。
それなりに楽しく兼業大家生活を送っています。

倉敷大家.comは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2015 参議院議員 浜田聡のブログ